― ―登下校のメールのご利用は任意ですが、お申込された理由やそれに対してお子様の反応はいかがでしたか。

C:うちは3年生の子が寄り道ばかりでなかなか帰ってこないので利用したいなと思って申し込みました。最初は子供に内緒で使っていたのですが、今はちゃんと伝えています(笑)
A:私は、4年生と6年生に子どもがいるのですが、6年生の子は嫌がったので利用しませんでした。
G:子どもが3年生から4年生になるときにもういらないかなと思い、解約しようとしたのですが、子どもから「辞めたくない」と言われました。親が安心するものだと思っていたのですが、本人にとってもお守りみたいになっているのかもしれないです。「繋がっている」って思っているのかな。
C:低学年から持っていると、持っているのが当たり前になっているんですよね。

― ―確かに年齢によっては嫌がられてしまうかもしれません。
実際に登下校のメールを利用してみてどうですか。

G:上の子が小学校低学年で、下の子が幼稚園だった時に、上の子に鍵を持たせるのが怖く持たせていなかったんですね。そうすると、上の子の帰宅時間が読めなくて下の子を公園等に連れて行けなかったんです。ミマモルメがあるから今はメールが来たら公園から帰る、という目安になって本当に助かっています。
A:仕事からの帰り、駅でミマモルメのメールが来たので、待ち合わせをして一緒に帰りました。娘はすごく喜んでいて「なんでママ分かったの?」と聞かれて「あ、ミマモルメがあるからかー」って納得していました。
F:私は隣の駅で買い物をしていた時に、ミマモルメのメールを受信して、あわてて電車に乗って帰ったことがありました。
C:学校から直接習い事に行く日は、メールを受信できるので、「この時間に校門を出たら間に合うな」と安心してみています。
A:友達とお茶をしているときに、早めに帰らなくてもミマモルメのメールがきてから帰ればよくなったので、話せる時間が長くなったのもうれしいですね(笑)

― ―お子様が安全に登下校していることの確認だけでなく、お母様の行動の目安にもなっているんですね。
ちなみに、他のお子様向けの見守りサービスもご利用されていますか。

F:我が家は学校用にミマモルメを、塾やそれ以外の時用にキッズ携帯を持たせています。
C:キッズ携帯は充電をしないといけないですが、ミマモルメは充電をしなくていいという点が良いです。ICタグをランドセルに入れっぱなしにできるので、出し入れが無い分入れ忘れが無くなります。
E:GPSがついているキッズ携帯を持たせていましたが、携帯からの発信件数や着信件数なども限定されており、使い勝手が悪く解約しました。GPSも結局そんなに調べることもなかったですね。
D:うちの子は習い事もしているので、その時にも使えるこういったサービスが無いか悩んでいる中で、キッズ携帯も考えましたが、充電をするために鞄から出すので入れ忘れてしまうかなと思いまして躊躇していました。GPSサービスも月額500円くらいだったのですが、利用頻度から考えるとちょっと高いかなと思いました。

― ―ミマモルメのタグは充電が不要なので、ずっとランドセルに入れていても良いのは便利ですね。
やはり特に低学年のお子様にはミマモルメがあると安心ですよね。

A:4月の入学式からの最初の1週間は本当に不安だったので、子どもが1年生の時にミマモルメがあったら便利だっただろうなと思います。心配して道端で待っていたりしたので、すごく大変でした。
B:逆に5、6年生の方が委員会活動やクラブ活動等をすることが増えて、帰宅時間が読めないのでミマモルメは高学年にもすごく使えるなという風にも感じます。

― ―高学年のお子様だと低学年の保護者様とは違う目的でご利用いただけるんですね。
ちなみにメールは4件まで登録できますが、どなたが受信していますか。

C:我が家は私の携帯だけです。
D:うちは私と主人の携帯で受信しています。たまたま家にいる時にメールを受信すると「そろそろ帰ってくるね」と話しています。
A:塾にも同じように退室する際にメールが届くサービスがあるのですが、それは主人も登録しています。会社の帰宅中にメールを受信できれば、塾帰りの娘とタイミングを合わせて一緒に帰ることができるといって喜んでいます。

― ―ミマモルメのメールによって夫婦の会話が増えたというお声をいただいたこともありました(笑)
それでは最後に、今後ミマモルメに求める機能やサービスはありますか。

A:子機みたいに複数タグがあればいいなと思います。学校用にランドセルに入れっぱなしにするものと、塾用の鞄に入れるものと2つくらいあるといいなと思います。
B:GPSだけの単独利用ができるようになればいいかなと思います。仕事をしており、登下校のメールをリアルタイムにみることはできないため、登下校メールはいらないけど居場所を知りたいという方はGPSだけを使いたいと思うのではないかなと思います。
B:児童館にもミマモルメの仕組みがあれば便利なのにと思いますね。
C:他にも、公園とかにもあればいいのにね(笑)
A:近くの学校にも今後どんどん導入していってほしいなって思います。学校施設開放で他校へ行くことも多いので、安心できるポイントが増えると嬉しいです。